観光スポットカテゴリー:ショップ
-
葡萄工房ワイングラス館は、ワイングラスを始め天然石やガラスのアクセサリーなどを豊富に扱っています。 明治10年、勝沼町出身の高野正誠と土屋助次郎の二人がフランスで会得した欧式醸造によって、甲州ぶどうからワインを醸造しました。 この時使われた甲州ぶどうが、このワイングラ...観光スポットカテゴリー:ショップ

山梨観光、勝手にマッピング
山梨県は、ご存知富士山を拝する、風光明媚な土地柄。
標高日本1,2の山があるだけでなく、南アルプスや、八ヶ岳から受ける恩恵で、オーガニック野菜などの栽培が盛んです。
★日本1の日照時間の地ですから、果物が豊富です。
サクランボ、いちご、スモモ、桃、梨、ぶどう、柿・・・中でも、桃とぶどうは圧巻!美味しいです。
★★温泉・・・いっぱいあります。
行楽地としての温泉や、本格的に湯治ができる泉質の温泉そして宿
★★★酒処です。
綺麗な水を使って仕込む日本酒・・たくさん蔵元があります。
ワインは、他県に追従を許さないほどの産業で、多くのワイナリーを抱えています。
特に、甲州種からできる白ワインは、世界に評価され、ゆるぎない地位を確立しています。
そして、ウイスキー。工場見学が大人気のサントリー白州を生産している県でもあります。
★★★★宝石の街でもあります。古くから昇仙峡などで水晶が採掘され、加工技術が蓄積されています。
日本で販売されている宝石の7割は、山梨県の加工処理を通過しているといわれ、宝飾専門の学校があるくらいです。
さて、私こと「甲斐のピーチ姫」は、山梨在住。山梨ラブが興じて、勝手にマッピングすることにしました。
山梨いいとこ、一度はおいで♪。このサイトを見て、山梨観光に行きたい!と思ってくれたら嬉しいです。